みかん・柑橘類で日本初のグローバルGAPを認証取得した農業法人が提供する
農家生まれのGAP認証取得支援ツール(農業高校・農業大学校でも採用)

MOG-GAPシステム
GAP認証取得支援ツール

家族で営む農家でも取得できる!!ポイントは『低コスト』×『最短3ヶ月のスピード認証』

対象:家族経営の農家様~大規模な農業法人様まで

MOG-GAP|GAP認証取得支援システム 平成29年度未来につながる持続可能な農業推進コンクールGAPの部 農林水産省「中国四国農政局長賞」受賞 地域貢献が高評価!伊予銀行ビジネスブランドコンテスト「最優秀賞受賞」受賞

MOG-GAPシステムの特徴

  • グローバルGAP、ASIAGAP、JGAP、これら全ての認証に対応
  • 徹底的な農家目線で、現場の使いやすさにこだわりました。
  • GAPの本質的理解を支援しながら、重複作業を徹底的に効率化しました。
  • ITを活用することでペーパーレス圧倒的なコストカットを実現しました。
  • システム利用開始から最短3ヶ月の認証取得を目指します。
  • GAP審査員にシステムの画面を見せながら審査を受けることで、審査がスムーズに進行できます。
  • すべての農家の自律的なGAP認証取得への取り組みを支援します。

※ GLOBAL GAP ver.5.2、ASIA GAP ver.2.2に対応

  • 安心の取得保証付
  • 販路支援サービス

MOG-GAPシステムで
できること

WHAT YOU CAN DO WITH THIS SYSTEM

  • 作業記録・農薬や肥料の使用記録の蓄積

    作業記録・農薬や肥料の
    使用記録の蓄積

    業務日報は日々の栽培日誌としての記録に加え、栽培以外の仕事内容を時間単位で記録。勤怠管理はタイムカードとして活用できます。定期的に管理が必要な業務や農薬使用前後の記録などにはアラームで忘れずに記載するようにお知らせします。

  • GAP項目に対応した帳票の整備

    GAP項目に対応した
    帳票の整備

    リスク評価、圃場や倉庫などの情報をまとめたり、衛生管理ルールや農薬・肥料使用記録、機械整備記録など、GAPに必要な帳票を準備できます。参考フォーマットを添付しているため、それぞれの農場に合わせて修正・カスタマイズしてご利用いただけます。

  • ペーパーレスでデータを蓄積・集計

    ペーパーレスでデータを
    蓄積・集計

    蓄積されたデータをPCはもちろん、スマホやタブレット端末でも参照できるため、内部監査もペーパーレスで実施可能。また、監査内容と是正が必要な項目を記録して対策がスムーズに完了するよう支援します。

  • マニュアル整備

    マニュアル整備

    作業単位などそれぞれの農業に合わせたマニュアルを作るためのフォーマットになります。

  • 現場整備

    現場整備

    監査の対象物(倉庫等)を撮影した写真をシステムに保存できます。
    ※参考として当社の写真を添付しています。

  • トレサビリティの実現

    トレサビリティの実現

    収穫から出庫までをロット番号管理することにより流通過程の追跡確認が可能です。

各作業ごとの動画マニュアルも完備

各作業ごとの動画マニュアルも完備

GAPに関する質問・回答コーナーを管理ページ内に設置

MOG-GAPの使い方から認証取得までの
「分からない」「知りたい」に実践者がお答えします。

私たちは、MOG-GAPシステムの使い方はもちろんのこと、GAP認証取得への取り組みを多面的にサポートします。このコーナーでは、これまで私たちがサポートしてきたご利用者さまのお困りごとの解決策や、ご利用者さまから寄せられたご質問に対するお答えをご紹介しています。私たちからの情報発信だけではなく、ご利用者さまからの回答や情報も掲載。情報を共有することで、利用者全体で経験知を積んでいくことができます。

勉強会を定期的に開催!!

会員様や関連業者様向けに GAPシステム勉強会や経営勉強会を 定期的に開催しております。

他社製品との比較
OTHER COMPANIES IN THE SAME INDUSTRY COMPARISON

MOG-GAPなら、GAPの実施から認証取得までを低コストで実現

農業日誌ソフトや大手システム会社の農業用データ解析ソフトは、作業履歴や栽培管理、圃場管理、販売管理などを記録し、データ分析を行うことができるツールです。「GAPを実施する」には役立ちますが、「GAP認証取得」をサポートする機能やサービスはついていないことが多く、認証取得を目指すには十分とは言えません。
 
コンサルティング会社を利用すれば、GAP認証取得へと導いてくれますが、年50~300万円の費用がかかってしまいます。
 
MOG-GAPシステムは、システムを利用して記録・マニュアル整備・改善活動などに取り組み、自律的にGAP認証取得を行うもので、低コストでGAP認証取得を実現できるのが特徴です。

当システムを利用した際の
GAP認証取得の流れ

FLOW OF GAP CERTIFICATION

当システムの利用以外は「GAP審査会社への申し込み」だけでOK!

GAPに取り組むことで
得られるメリット

BENEFITS OBTAINED BY WORKING ON GAP

収益力の高い未来ある農業経営を可能に!

GAPに取り組み、食品安全、労働安全・福祉、環境保全に配慮した経営を行うことで高い「安全性」を確保できます。その安全性を基礎とし、栽培技術を活かすことにより、高い品質が実現します。また、業務の見える化・マニュアル化が可能となり、無駄のない生産が図れます。価値ある品質と無駄のない生産は収益性を高めます。このように、GAPに取り組むことで、結果的に収益性の高い農業経営につながるメリットが得られるのです。

メリット1

販路拡大

国際基準の安全な工程という価値が信頼性確保と優先的取引につながります。

「GAP認証」の注目度は高まっており、大手企業・流通のなかには自社直営農場において「GAP認証」を取得する所や、取引先農家に取得を推奨する所が増えてきています。第三者によって安全への取り組みが認められた生産工程の明確さは取引先の信頼確保に結びつくとともに、消費者へのPRポイントとなり、安全性や品質を重視する企業等との取引機会を得ることにもつながります。世界120カ国以上に普及している国際基準ですから海外輸出への一助にもなります。

メリット2

経営改善

生産性の向上とコスト削減ができます。 家族経営から脱却し、法人経営へ挑戦。

GAPの取り組みにおいては、年間計画を立て生産に取り組み、生産工程における作業や栽培管理に関するさまざまなデータを記録します。蓄積したデータを計画・実行・評価・改善に活用し、農作業の効率化や生産性の向上が図れます。また、資材や作業の無駄が明らかになり、それらを防ぐことでコスト削減が可能になります。GAPを実施するということは企業的な経営手法を取り入れることになるので、たとえば家族経営から法人経営へとシフトする際の意識向上や意思疎通の改善にも役立ちます。

メリット3

教育効果

情報共有は人材育成に効果的! 農業学校でもGAP教育を実施

GAPでは生産工程や農場のルール、資材・作物に関するデータ、資材の在庫データなどの情報を明文化・数値化します。それら共有する情報は、農場管理・栽培技術・経営管理等を後継者や従業員に指導する際のマニュアルや参考資料として活用できます。GAPに取り組む多くの農場から、従業員の責任感、自主性、意思疎通の向上が図られたとの声が上がっています。また、農業高校や農業大学校においてGAP教育が取り入れられていることもあり、新規就農者は就農先としてGAPに取り組む農場を選ぶなど、人材確保の点でのメリットもあります。

メリット4

リスク管理

生産工程に潜むリスクに対して 対策を講じることができます。

農作業中の事故、残留農薬基準違反や異物混入など、農業生産工程にはさまざまなリスクが潜んでいます。GAPに取り組むことにより、環境の保全や農業者の安全確保、農作物の安全性を害する要因がどういうところにあり、その対策をどう行うべきかを考え、対策を実施することができます。担い手農業者のGAPの取り組みについての調査における「感じた効果、メリット」の調査では、食品事故の予防や農作業事故の予防にメリットを感じている農業者が多いという結果が出ています。

担い手農業者のGAP認証 担い手農業者のGAP認証取得が進む見通し
~GAP認知者の3割が「今後GAP認証を取得」の意向~

調査結果:GAPの効果、メリット

GAP認証を取得している、または自治体等GAPに取組んでいる経営体に対してGAPの取組によって感じた効果、メリットを聞いたところ、「食品事故の予防」が 49.7%と最多となり、次いで「環境保全への貢献」(45.1%)、「農作業事故の予防」(44.6%)の順となった。「販路の維持・拡大」も 40.6%と多くの回答を集め、「売上の向上」(22.1%)とともに経営への直接的な効果を実感する経営体も多い。その他、「労働環境の改善」(25.9%)、「従業の自主性向上」(17.2%)、「不良在庫の削減」(11.4%)となった。
 
個人、法人別に見ると、法人経営体では「労働環境の改善」(41.3%)や「従業員の自主性向上」(40.7%)といった組織運営の改善に関する項目が個人経営体と比べて多くなっている特徴が表れた。さらに、GAPの取組別に見ると、GAP認証を取得している経営体は「環境保全への貢献」を除く全ての項目で自治体等GAPに取組んでいる経営体のポイントを上回り、経営リスクの低減や組織運営の改善といった点でメリットを強く感じていることが分かった。
(後略)【記事ページを見る】

調査結果:GAPの効果、メリット

農業景況調査:GAP|株式会社日本政策金融公庫(公開日:2018/3/28)
https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/topics_180328b.pdf

イオン、コストコでもGAP取得農産物の取り扱いを拡大

(前略)イオンではプライベートブランドの農産物の調達基準について、2020年にGFSI(※)ベースの適正農業規範(GAP)管理の100%実施を目指す。
 
 コストコホールセールジャパンでも21年以降、全ての青果物にJGAPまたはGFSI承認スキーム認証を取得した農場からの供給を目指す。 【記事ページを見る】

イオン、コストコでもGAP取得農産物の取り扱いを拡大

変わる!調達基準「JGAP」で知る青果物の安全性: 月刊『食品商業』編集部|商業界ONLINE(公開日:2017/11/21)
http://shogyokai.jp/articles/-/189

それでもなかなか普及しない
大きな原因は
審査までのコスト手間
負担が大きいこと

MOG-GAP
システム

(GAP認証取得支援ツール)
IT活用によりペーパーレス
圧倒的なコストカットを実現!
システム利用開始から
最短3ヶ月の認証取得も可能!

MOG-GAP|GAP認証取得支援システム 平成29年度未来につながる持続可能な農業推進コンクールGAPの部 農林水産省「中国四国農政局長賞」受賞 地域貢献が高評価!伊予銀行ビジネスブランドコンテスト「最優秀賞受賞」受賞

※ GLOBAL GAP ver.5.2、ASIA GAP ver.2.2に対応

MOG-GAPシステムの利用料
MOG-GAP SYSTEM OF USER FEES

教育機関の利用は無料

GAPが農業界に広く浸透するために、農業高校・農業大学校・大学などの教育機関向けは無償提供(※当社で費用負担)します。
※認証取得後は、他校や農家・農業法人・農協のGAP取得支援へご協力をお願いします。

  • 安心の取得保証付
  • 販路支援サービス
利用料
初期登録料
30,000円/初回のみ
システム利用料
初年度:10,000円/月
・・・利用者:1アカウント込み
※2年目以降:5,000円/月(50%OFF)
利用者追加(+1アカウント)
初年度:5,000/月
※2年目以降:3,000円/月(40%OFF)
 
★複数のアカウントを発行することで、入力内容の「確認」「承認」の作業を可視化できます。 (入力内容に対して「確認」「承認」の作業が可能)
 
例:担当者(生徒)が入力→管理者(先生)が確認→経営者(農場長)が承認するプロセス管理(ワークフロー)が可能になります。
オプションサービス
入力代行:10,000円/月
電話やメールでご連絡いただいたものを弊社が代わりにシステムへ入力します。
※訪問をご希望される場合は、追加費用を別途ご請求させて頂きます。
お支払い方法
初年度のみ、1年分を前払いで一括お振込み

サポートサービス

  • メールでのご相談は無料で受け付けます!
  • 利用者のための質問掲示板で、先輩利用者が疑問・質問にお答えします!
    利用者同士で認証取得支援・ノウハウの共有ができます。
    わからないことや悩んでいることを皆で解決・協力し合い、知恵を共有・蓄積しています。
  • 全ての入力項目に「入力例」「写真例」「Excelデータ例」を完備。
    認証取得できた農業生産法人の記録をご参考いただけます。
  • スムーズにシステム利用開始できるよう、マスタ登録の一部を代行します。
    (将来的には利用者だけで対応可能にしていきます)
  • 希望者にはGAP認証取得の基準となる「リスク評価フォーマット」を送付します(Excel)。
  • 当システムを利用する教育機関にも、GAP取得についての利用者からのお問い合わせにご協力いただきます。
    (学校の負担にならない範囲で)

利用者の声
CUSTOMER’S VOICE

南宇和高校 尾上先生

GGAPに取り組んで良かったこと

実習中の生徒の安全管理・衛生管理に対して、より意識が高まった。他にも、農場(畑・倉庫)の整理など、以前は意識していなかったことについても考えるようになり、少しずつ農場運営に反映されてきています。

MOG-GAPシステムを利用して良かったこと

  • GAPの項目がよく整理されていてまとめやすい
  • 入力忘れ防止のメッセージがとてもありがたい
  • 紙媒体と比べると印刷の手間やコストを省ける上、圧倒的にかさばらない
  • 今年度の審査は紙を使わずシステム主体で臨むことができるため、大量の紙媒体の整理が不要になり、省力化につながる
  • ネット環境があれば、パソコンがなくてもスマートフォンやタブレットで作業可能であること

川之石高校(現:大洲農業高校)宮原先生

GGAPに取り組んで良かったこと

「リスク評価」の項目があることで、学校教育においてもリスクをすごく意識するようになりました。例えば、生徒が怪我をしないよう、校内の危険箇所の改善を行っています。また、記録をしっかり取るようになりました。

MOG-GAPシステムを利用して良かったこと

  • 使いやすい
  • 作業記録が入力しやすい(管理記録・防除記録など)
  • 管理点の説明があり、分かりやすい
  • 外部の情報とリンクしやすい
  • 審査がペーパーレスで受けられる
  • 実際に内部検査を実施した際、チェックしやすかった

GGAPについての今後の目標や取り組みたいこと

できる範囲から、管理点に沿った農場運営をしていきたいです。 地域への普及のため、地域のモデル校となれればと思います。

南宇和高校 寺元先生

GGAPに取り組んで良かったこと

様々なイベントで声をかけてもらう機会が増えました。 学校や地域全体のPRにもなっていると感じます。

MOG-GAPシステムを利用して良かったこと

  • 労力軽減
  • 資料の軽量化
  • ソート機能があり検索しやすい
  • 非常にわかりやすく便利なため、生徒も操作を覚えやすい

川之石高校 木下先生

GGAPに取り組んで良かったこと

生徒がGGAPに興味を持ち、自ら進んで施設の整理をするようになっていることです。農場がきれいになり、仕事がはかどるなど、GGAP取得に挑戦する過程で生徒が農業経営や管理について自然に学んでいると感じています。

MOG-GAPシステムを利用して良かったこと

  • ペーパーレスという点が特に良い
  • 紙での管理が不要なのでかさばらない
  • 必要に応じてどこでも確認することができる
  • 入力しやすいシステム
  • 毎日の管理が一目でわかる

南宇和高校 秋山先生

GGAPに取り組んで良かったこと

生徒・教員の安全な作業環境から生産物の安心まで自分たちの頑張っていることが評価され、国際基準で栽培しているという自信と誇りを持てるようになりました。作業前にリスクを考え、先続みする習慣が付いたことも良かったです。

MOG-GAPシステムを利用して良かったこと

  • 活動記録の入力が簡単で事務作業の短縮につながった
  • 過去の記録がすぐに取り出せて非常に便利

GGAPについての今後の目標や取り組みたいこと

学校現場では、必ず転勤・卒業があり、人が変わります。異動や卒業があった場合でも、スムーズに引継ぎができるようにすることが今後の目標です。また、学校が主体となって各農家さんにGGAPを広めていくことも役割としてあると思います。

システム開発への想い
THOUGHT TO THE SYSTEM DEVELOPMENT

株式会社ミヤモトオレンジガーデン 代表取締役 宮本 泰邦

当社が培ってきたGAP認証取得のための仕組みとシステムで、 地域貢献や農業界発展のお役に立ちたい

株式会社ミヤモトオレンジガーデン 代表取締役 宮本 泰邦 おいしいみかんを作りながら、規模拡大を目指したい。
そのために、私たちミヤモトオレンジガーデンは2014年の会社設立よりGLOBAL GAP取得に取り組みました。
 
外部コンサルタントのお世話にならず、自社独自で学びながら取得をすることにしました。リスクとは何か、衛生ルールとは何か…など、まったく分からないところからの手探りのスタートでしたが、2015年1月にGLOBAL GAPとJGAPの認証取得を実現。愛媛県内初、みかん・柑橘類では日本初の取得でした。 その後、4回の維持更新を行いました。また、「平成29年度未来につながる持続可能な農業推進コンクール」GAPの部において中四国農政局長賞をいただきました。
 
2019年現在、地元愛媛の農業高校2校と農業大学校1校のGLOBAL GAP認証取得も支援しており、今後も積極的に教育機関への支援を行います。
 
私たちがGAPに取り組む目的は、おいしい農産物を作りながら、業務の見える化、標準化、マニュアル化で農業経営を強化し、規模拡大を目指すためです。しかし、GAPは手間が掛かる、費用が掛かる、高く売れない、何から始めたらいいか分からないなどの不安から農林水産省や県が推奨しているにも関わらず、残念ながら国内ではあまり拡がっておりません。
GAPは良いことだ、できれば取り組みたいと思っていても二の足を踏んでいる農家の皆様が多いのが実状です。

農産物の安全認証 GAP取得支援、お届け|MOGがシステム販売 月1万円 管理、手間省く(2018/12/22付日本経済新聞 地域経済)

農産物の安全認証 GAP取得支援、お届け|MOGがシステム 販売 月1万円 管理、手間省く
(2018/12/22付日本経済新聞 地域経済)

GAPを知り、取り組んできたこれまでの5年間は、私たちにとって素晴らしい経験でした。GAP認証取得のための取り組み、そのプロセス自体に多くの学びがあり、更新を続ける度に実感しています。
 
そこで、GLOBAL GAPのリーディングカンパニーの責任を果たし、地域貢献や農業界発展のお役に立ちたいという想いから、当社独自で培ってきた仕組み・システムを多くの農家の皆さまにご利用いただきやすい仕様に改善し、「MOG-GAPシステム」として公開することにいたしました。
 
このシステムを使えば、専門のコンサルタント任せにすることなく、農家の皆さま自らが認証取得に取り組め、最短3ヵ月での取得が目指せます。また、本システムご利用者の皆様には、認証取得・更新に向けて私たちが全面的にご支援いたします。さらに、同システムで一緒にGAPに取り組んでいる教育機関からも取得支援を行っていただけることになっており、定期的に勉強会も開催予定です。
 
GAPはこれからの農業経営強化に役立つものと確信しています。
ぜひ、私たちと一緒にGAPに取り組みましょう。
私たちと一緒に農業経営を良くしていきましょう。

運営会社
OPERATING COMPANY

社名
農業生産法人 株式会社ミヤモトオレンジガーデン
Agricultural Production Corporation Miyamoto Orange Garden Inc
本社
〒796-8050 愛媛県八幡浜市川上町川名津甲388番地
TEL 089-989-3605/FAX 089-422-3904
設立
2014年7月1日
代表者
宮本 泰邦
資本金
25,000千円
事業内容
みかん・柑橘類の生産・加工・販売
取引銀行
伊予銀行・農林中央金庫・日本政策金融公庫

よくあるご質問
FAQ

どうしてこんなに安いのでしょう?

GAP認証取得費用の中で一番大きいのはコンサル費用になります。本システムは、利用者同士でGAPに関わるノウハウを共有することによりコンサル費用をカットするため大幅に安く認証取得することができます。

本当に短期間(目標3ヶ月)で取得可能なのでしょうか?

グローバルGAPでは認証取得に最低3か月の記録が必要となっております。実際に、本システムの記録・記帳で、当社をはじめ、農業高校2校は3ヶ月で認証取得ができました。

セキュリティ対策はしていますでしょうか?

農業法人が作ったシステムのため、セキュリティ面でご心配されるかと思いますが、本システムは、基盤システムに国内大手システム会社であるサイボウズ社のkintoneを利用しており万全の体制になっております。

入力したデータの秘密保持については大丈夫でしょうか?

農業法人が運営しているため、栽培ノウハウが盗まれるのではないかご心配されると思いますが、契約(利用規約・プライバシーポリシー)により情報管理および守秘は徹底いたします。また、生産量や個人情報は個人で管理することも可能ですので、お問い合わせください。

認証取得後の販路は本当に増えるのでしょうか?

GAPの取り組みを評価してくださる小売店(スーパー等)をご紹介いたします。

このシステムで実際にGAP認証取得した実績はありますか?

農業法人である当社で実際に使用しており、県内の農業高校2校と農業大学校で実際に認証取得しました。農家サイドの立場で作ったシステムで、今後も改良を重ねて参ります。

規模が大きい会社で使用できますか?

はい。小規模経営から使用できますが、大規模経営で従業員が多い方が便利に使用できます。

MOG-GAP
システム

(GAP認証取得支援ツール)
IT活用によりペーパーレス
圧倒的なコストカットを実現!
システム利用開始から
最短3ヶ月の認証取得も可能!

MOG-GAP|GAP認証取得支援システム 平成29年度未来につながる持続可能な農業推進コンクールGAPの部 農林水産省「中国四国農政局長賞」受賞 地域貢献が高評価!伊予銀行ビジネスブランドコンテスト「最優秀賞受賞」受賞

※ GLOBAL GAP ver.5.2、ASIA GAP ver.2.2に対応

システムについてのご質問・お問合せ